カープの試合を見に行きたいけどプレミアになってくる様子です。
気軽に考えていたけど難しい
人に聴けば整理券を徹夜で並んで買う人たちもいるみたいで
あきらめるしかないかなぁ~と思っています。
行かないチケットがあれば譲ってください
黒田か前田登板希望です(笑)
「2015 公式戦入場券販売整理券」 配布のお知らせ |
3月1日(日)からの公式戦入場券窓口販売開始のため、整理券の配布を行います。
■配布日時
2月28日(土)10:00(予定) ~
※配布開始時間は当日の状況により変更となる場合がございます。
※販売状況により整理券が不要となった場合は配布を終了します。
※近隣への影響、窓口営業時間など、総合的判断から3月1日(日)販売分の整理券配布枚数に制限を設ける場合がございます。
■配布場所
マツダ スタジアム メインゲート (プロムナードを上ったところ)
※2/28(土)17:00以降は、マツダ スタジアム正面にて配布いたします。
配布する整理券は下記の2種類です。
①全席種(パーティー席を除く)・観戦セット・コミュニティーチケット・駐車券用
②パーティー席(auスマートバリューパーティーフロア・ラグジュアリーフロア・パーティーベランダ・スポーツバー・パーティーデッキ・エバラ黄金の味びっくりテラス・ちょっとびっくりテラス・エバラ黄金の味パーティーグリル)・駐車券用
※①、②の整理券の席種どちらもご希望の場合は、両方の整理券が必要となります。
※①の整理券の対象席種と②の整理券の対象席種の販売窓口は異なりますので、ご注意ください。
なお、年間指定席ご購入者様への先行販売の結果、およびイベントで使用するため、一部の日程で売切れとなっている席種がございます。全体的には十分な座席が残っておりますので、あらかじめ空席情報をご確認ください。詳しくはこちら>>
【ご注意】
(1)徹夜で並ばれる際は、ご近所の迷惑となる行為はおやめください。
(2)場所取りはご遠慮ください。 告知の上で撤去する場合がございます。
(3)販売当日は、整理券に記載された集合時間、場所にお越しください。
お越しいただけなかった場合は無効となります。
(4)3月1日(日)の窓口営業は、列がなくなり次第終了といたします。
(5)整列時や配布時は必ず係員の指示に従ってください。
(6)整理券配布時に購入希望表をお配りいたします。
あらかじめご希望内容をご記入の上、売出日当日、窓口へご持参ください。
(7)カープベースボールギャラリーでも同様に入場券を販売いたしますが、
発券機が1台しかないことにご留意ください。
また状況により、マツダ スタジアム同様整理券を配布、
さらに整理券の配布枚数に制限を設けることがございます。
(8)注意事項を遵守いただけない場合には、強制的に退去して頂くことがありますので
ご留意ください。
球場周辺の混雑緩和、混乱防止のため、ご来場の皆様のご協力をお願いいたします。
|
|
|
「ガラスについて」
近年ガラスの進歩がすさまじく色々なガラスのタイプが出てきました。
ガラスの役割は大きく車、携帯電話など用途によって色々と使い分けられています。
住宅では結露・防犯・省エネ・防音・防災・防火いろいろな形でガラスが開発されています。
しかし、ガラス自体は大きく変わってるわけでなく
特殊フィルムや特殊金属膜の進歩でガラスが進歩が大きいと思います。
板ガラスの世界のシェアNO.1は旭硝子 NO.2日本板硝子なんですよ。
近頃、住宅で主流になっているいろいろな種類のペアガラス(複層ガラス)LOW-Eガラス
標準的に使われるようになってきました。(ペアガラスは旭硝子の商標です)
ペアガラスにもいろいろな種類があるのはご存知ですか?
たとえば、ペアガラスとLOW-Eガラス
メーカーによっても色が違うしガラスの構成や
空気かアルゴンガス入りによって性能が変わってきます。
(アルゴンガス:空気よりも熱を伝えにくい空気)
LOW-Eガラスにも使い方があり
今でこそ遮熱タイプと断熱タイプの種別がありますが
8年前は種別がなく
色々な複層ガラスの色々なテストして部屋別のガラスの使い方を研究して
ガラス屋さんに協力してもらいLOW-Eガラスを表裏で使い分けてサッシュを取り付けていました。
今は、遮熱タイプ、断熱タイプと設定されているので簡単に対応してくれるようになりました。

住宅における性能でガラスの占める割合って大きいので少しでも良くなるように作っています。
実際に実験やテストをすると色々な発見があり色々と役立てています。