広島で開催される菓子博
色々なお菓子が展示されるという事で家族みんな楽しみにしています。
一番に行くよりも行った人に色々と情報を聞いていく方が楽しめると言う作戦で
「菓子博後半に行こうか?」と話しています。
どちらが正解なんですかね(笑)
今日は、竣工前物件の断熱検査をしました。
私たちの作る家
家じゅうの温度変化の少ない家を目指して作っています。
そこで外気温と内気温が下がってきた時間帯を見計らって
断熱調査をしました。
外気温15.6℃
エアコンがない状態で内気温19.8℃~21.4℃と言う範囲で
天井、壁、床の温度が一定に保っています。
そして、2階は+1℃~1.5℃程度高い温度で保っています。
どこの部屋にいても過ごしやすい環境ができあがりました。
本当に気持ちいいのでずっとここにいたい気持ちで一杯
いいなぁ~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | |||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
・はじめに(10)
・プロフィール(7)
・社長のつぶやきコラム(89)
・岡田工務店こだわりの家づくり(89)
・「歳を取らない家」(13)
・健康になる家(15)
・遊家の家づくり(132)
・住宅医のつぶやき(9)
・初めての家造り(14)
・健康住宅 空気環境(21)
・失敗しないリフォーム(4)
・ストレスを軽減する家(20)
・家造りポイント(20)
・賢い資金計画(1)
・賢い キッチンづくり(6)
・賢い 浴室づくり(5)
・賢い 庭づくり(1)
・賢いメンテナンス(8)
・賢いエネルギー(6)
・賢いリフォーム(2)
・賢い家造り(21)
・健康住宅 睡眠(4)
・健康住宅 ストレス(15)
・健康住宅 カビ(14)
・健康住宅 色(7)
・困った ややこしい同居や相続(0)
・健康住宅に 照明(4)
・困った 中古住宅(2)
・困った 片付け(1)
・困った マンションリフォーム(3)
・困った 涙のクレーム(13)
・困った 環境問題(64)
・困った 火災(5)
・困った 離婚と家(5)
・困った 結露(4)
・困った 火災保険(1)
・困った住宅家電設備(2)
・安心 二帯住宅(3)
・安心 耐震診断(13)
・安心 耐震構造(9)
・長持ち 健康(15)
・こだわり リビング・ダイニング(2)
・こだわり子供部屋(2)
・こだわり 家電(7)
・こだわり 照明 光 色彩(10)
・こだわり 家造り(12)
・長持ち こだわり(4)
・長持ち 土地(2)
・長持ち 間取り(2)
・長持ち 基礎(11)
・長持ち シロアリ(3)
・長持ち 構造材(8)
・長持ち 屋根(2)
・長持ち 断熱気密(15)
・長持ち 外壁(5)
・長持ち 外壁塗替え (2)
・長持ち 音(14)
・長持ち 高気密高断熱(5)
・長持ち 通風計画(9)
・長持ち 設備(7)
・長持ちキッチン(5)
・長持ち デザイン(0)
・長持ち 家具(1)
・長持ち 光熱費(2)
・長持ち 内装(4)
・長持ち 壁紙(1)
・長持ち 畳(0)
・長持ち リフォーム(5)
・長持ち ウッドデッキ(0)
・長持ち 現場管理(5)
・長持ち その他(0)
・長持ち 家に関係なし(0)
・長持ち外壁塗装(4)
・施工住宅動画紹介(5)
・子育て日記(6)
・失敗しない家造り(37)
・賢い共稼ぎの知恵(1)
・こだわり社長のQ&A(2)