ブログ

ホーム > ブログ | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅 - パート 216
ブログ
家ってなんでしょう? 投稿日:2012年02月2日

家ってなんでしょう?

 

日本文化 「衣・食・住」

長い歴史の中でその文化が培われてきました。

日本の文化を自分なりに考えてみると面白いことに気付く

四季.jpg

日本には、四季のある

春・夏・秋・冬

その季節に対応した生活スタイルからこの言葉が生まれたのかなぁと思う

この季節の変化は縄文時代から今も続いている

南北に長いく、,国土の3/4は山地という日本

夏は湿気が多く、冬は乾燥している

日本の地域は違えど四季はある。

「家ってなんだろう」を考える上で四季から考えることが重要じゃないかなぁ

ということで話は長くなりますが遊家ブログスタートいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ページ先頭へ
プロフィール 投稿日:2012年02月1日

株式会社岡田工務店 代表 岡田栄治です。
昭和46年7月15日生40歳
出身地 広島市東区牛田

経歴    ときわ幼稚園
牛田小学校
牛田中学校
広島工業大学附属工業高校
読売福岡理工専門学校
大日成建設株式会社(フジタグループ)
株式会社フジタ出向
西武建設株式会社出向
株式会社岡田工務店 現在に至る

主な資格
一級建築施工管理技師
 二級建築士
耐震技術認定者
住環境福祉コーディネーター
増改築相談員
愛犬家住宅コーディネーター
特定化学物質等作業主任者
石綿取扱作業従事者特別教育
住環境アドバイザー
リフォームアドバイザー

写真WEB2.2012.02.03.104423-001.jpgのサムネイル画像

 

わたしの家づくりの始まり

三歳から創業者のおじいちゃんに岡田義夫の現場を遊び場所にしていました。その中で、普段はあまり語らないおじいちゃんが、家の事になったらおしゃべりになり小さい自分には分からないけど一生懸命教えてくれるおじいちゃんの話を聞いていました。そして、小学校に入りあまりに忙しいため猫の手として、日曜日や夏休みは現場やり方 片付けの手伝い時には腰袋を付けてボードの釘打ちをして来ました。そして、中学校に入り本格的に現場で大工さんのお手伝い高校ではアルバイトで大工仕事を色々と父や大工さん家の事を教わりながら育って来ました。その時々、家づくりに関しての熱い思いをおじいちゃん、父親、棟梁や職人さんたちに色々と教わって来ました。そして、木造以外の建物にも興味を持ち2年したら広島に帰ると言う条件で、福岡の学校に進学しました。専門学校では、構造を専攻して勉強をしてきました。そして社会人学生時代の生活からは創造できないくらいの過酷な現場休みもろくに取れない状況が続き、たくさんの仕事を短い時間でしてきたおかげでRC造S造などの建物やマンション、総合病院、産婦人科、ゴルフ場などの特殊建築物の建築に携わることができました。そして、阪神淡路大震災の復旧工事に携わり地震の怖さを身にしみて感じ、耐震に関して真剣に考えるようになりました。そのおかげで耐震住宅に関しての知識と技術を習得いたしました。そして、この経験を生かし広島に帰ってきました。広島に帰って来て自社メーカー下請含め年間新築25棟、リフォーム物件、住宅を14年間以上造り続けて来ました。祖父、父のお客様の経験と沢山のお客様の本物の声を聞き家作りの難しさと楽しさを知りました。その声を活かした家作りをしています。こんな私のこだわりの家作りをご紹介していきたいと思いますので末永く宜しくお願します。



ページ先頭へ
このブログについて 投稿日:2012年02月1日

大正13年創業が親子三代が引継がれ継承してきた。

 

雨、風防ぎ、自然を上手に利用し時が経つにつれて良さが伝わる家づくりを目指して来ました。

 

親子三代70年近いお付き合いのあるお客様

 

40年以上の時を刻んだお客様のお家の意見や感想を聞き

 

新しい文化、新しい技術、そして受け継がれた知恵を活かしながら

 

百彩住宅「遊家」と言う形で家づくりをしています。

 

遊家の家づくりに関する熱い思いや知恵をブログを通じて発信していきます。



ページ先頭へ
カレンダー
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
 最近のエントリ
 カテゴリー
ブログ(648)

住宅と健康(0)

住まいと健康の両立:快適な住空間で健康的な暮らしを実現する方法(12)

ふわっと建築雑学(74)

イベント情報(0)

困った ゴキブリ(1)

困った住宅家電設備(2)

こだわり社長のQ&A(2)

岡田工務店こだわりの家づくり(100)

プロフィール(7)

はじめに(10)

遊家の家づくり(133)

「幸せそうに見える家」と「幸せな家」(2)

遊家ができるまでの秘話 Secretstory(29)

施工住宅動画紹介(5)

困った 環境問題(67)

困った マンションリフォーム(3)

家造りポイント(21)

長持ち 外壁塗替え (3)

長持ち リフォーム(5)

困った 中古住宅(2)

安心 耐震診断(13)

初めての家造り(17)

子育て日記(6)

長持ち 健康(15)

ストレスを軽減する家(21)

困った 離婚と家(5)

長持ち こだわり(4)

長持ち その他(0)

長持ち ウッドデッキ(0)

長持ち 光熱費(2)

長持ち 土地(2)

長持ち 基礎(11)

長持ち 壁紙(1)

長持ち 外壁(6)

長持ち 家に関係なし(0)

長持ち 屋根(2)

長持ち 断熱気密(17)

長持ち 構造材(8)

こだわり 照明 光 色彩(10)

長持ち 現場管理(5)

長持ち 畳(0)

困った 結露(4)

長持ち 通風計画(10)

長持ち 間取り(2)

社長のつぶやきコラム(89)

長持ち 音(14)

困った 涙のクレーム(16)

長持ち 内装(4)

長持ち 家具(1)

長持ち デザイン(0)

健康住宅 睡眠(5)

健康住宅 ストレス(17)

健康住宅 カビ(14)

健康住宅 色(7)

長持ち シロアリ(3)

長持ちキッチン(5)

長持ち 設備(7)

こだわり 家電(7)

こだわり 家造り(13)

こだわり子供部屋(2)

健康住宅 空気環境(21)

困った ややこしい同居や相続(0)

安心 耐震構造(9)

安心 二帯住宅(3)

困った 火災保険(1)

困った 火災(5)

困った 片付け(2)

賢い キッチンづくり(6)

賢い 庭づくり(1)

こだわり リビング・ダイニング(2)

賢い資金計画(1)

賢い家造り(22)

賢いエネルギー(7)

賢いメンテナンス(8)

健康住宅に 照明(4)

「歳を取らない家」(14)

住宅医のつぶやき(9)

賢い 浴室づくり(5)

長持ち 高気密高断熱(6)

賢いリフォーム(3)

長持ち外壁塗装(4)

賢い共稼ぎの知恵(1)

健康になる家(16)

失敗しない家造り(38)

失敗しないリフォーム(7)

ブログアーカイブ
岡田工務店の強み
パッシブライフ
ブログ
イベント情報
施工事例
ただいま施工中
リフォーム事例
メルマガ登録はこちら
OKADAチャンネル
会社案内
資料請求・お問合せ
コンテンツ
  • 岡田工務店の強み
  • パッシブライフ
  • ブログ
  • イベント情報
  • 施工事例
  • ただいま施工中
  • リフォーム事例
  • メルマガ登録はこちら
  • OKADAチャンネル
  • 会社案内
  • 資料請求・お問合せ
  • 物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル

    物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル
    こだわり社長のつぶやき
    お問合せ・資料請求
    ページトップへ