ふあっと建築雑学『面と点とラーメン』
建物は、点、面、ラーメン(額縁)それぞれの工法若しくは、混合構造でできています。繰り返し地震が起こる日本では、木造建築物に反正(正しい位置の戻る)工法が使われてきました。点と面で保たせる土壁は、地震が来ても修繕が効くというメリットがあり、細かい小さな地震の場合反正能力がある、点と線で保たせる筋交い工法は、今も支流の工法になります。近年、日本都市型地震で代表的な地震は、阪神淡路大震災になります。この時たくさんの建築物を被災証明調査しました。ラーメン構造の鉄筋コンクリート造、ブレース構造の鉄骨造、ピン構造の木造住宅、それぞれ特徴的な倒壊原因を施工者的な目で見る事が出来ました。まず、木造住宅だからと言って地震に弱いわけではない。鉄骨造、鉄筋コンクリート造だから強いわけでもなく、マスコミには出ていませんが、大半が施工的要因で倒壊、もしくは全壊判定となりました。倒壊原因の原因として、鉄骨造の場合ダイヤフラムに掛かる強度負担、ひねりによる鉄骨破断、鉄筋コンクリート造の場合は、主筋不足と帯筋、あばら筋不足、かぶりが少ないことにより、建物の負担がかかりやすい中間階やピロティ―などから変形倒壊しました。木造住宅の場合、木の劣化が一番の要因で、免震構造もいいですが、その前に白アリ対策や結露腐食対策が耐震住宅の基本になります。そして、木の組み方や材質の大きさの組合せも重要です。
ふあっと建築雑学『筋交いとラーメン』
筋交いとは、建物の耐震性を高める斜め方向の部材です。木造では筋交いですが、鉄骨造などでは「ブレース」といいます。木造住宅などの耐震性は、基本的に耐力壁,筋交いの一方、または両方によります。実は、筋交い架構は、ラーメン架構に比べて何倍も強くて固いのです。その理由が、「筋交い」です。ラーメン構造とは、柱と梁の接合部を剛接合とし変形を抑えた構造形式です。剛接合とは、簡単に言えば「部材同士を一体化する接合方法」です。ちなみにラーメンとは、ドイツ語で、日本語で「枠、額縁」という意味があります。ドイツで「ラーメン食べたい」と言ったら、「額縁を食べたい」という事になります。注意しましょう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | |||||
・ふわっと建築雑学(45)
・イベント情報(0)
・困った ゴキブリ(1)
・困った住宅家電設備(2)
・こだわり社長のQ&A(2)
・岡田工務店こだわりの家づくり(98)
・プロフィール(7)
・はじめに(10)
・遊家の家づくり(133)
・施工住宅動画紹介(5)
・困った 環境問題(66)
・困った マンションリフォーム(3)
・家造りポイント(21)
・長持ち 外壁塗替え (3)
・長持ち リフォーム(5)
・困った 中古住宅(2)
・安心 耐震診断(13)
・初めての家造り(17)
・子育て日記(6)
・長持ち 健康(15)
・ストレスを軽減する家(21)
・困った 離婚と家(5)
・長持ち こだわり(4)
・長持ち その他(0)
・長持ち ウッドデッキ(0)
・長持ち 光熱費(2)
・長持ち 土地(2)
・長持ち 基礎(11)
・長持ち 壁紙(1)
・長持ち 外壁(6)
・長持ち 家に関係なし(0)
・長持ち 屋根(2)
・長持ち 断熱気密(17)
・長持ち 構造材(8)
・こだわり 照明 光 色彩(10)
・長持ち 現場管理(5)
・長持ち 畳(0)
・困った 結露(4)
・長持ち 通風計画(10)
・長持ち 間取り(2)
・社長のつぶやきコラム(89)
・長持ち 音(14)
・困った 涙のクレーム(16)
・長持ち 内装(4)
・長持ち 家具(1)
・長持ち デザイン(0)
・健康住宅 睡眠(5)
・健康住宅 ストレス(17)
・健康住宅 カビ(14)
・健康住宅 色(7)
・長持ち シロアリ(3)
・長持ちキッチン(5)
・長持ち 設備(7)
・こだわり 家電(7)
・こだわり 家造り(13)
・こだわり子供部屋(2)
・健康住宅 空気環境(21)
・困った ややこしい同居や相続(0)
・安心 耐震構造(9)
・安心 二帯住宅(3)
・困った 火災保険(1)
・困った 火災(5)
・困った 片付け(2)
・賢い キッチンづくり(6)
・賢い 庭づくり(1)
・こだわり リビング・ダイニング(2)
・賢い資金計画(1)
・賢い家造り(22)
・賢いエネルギー(7)
・賢いメンテナンス(8)
・健康住宅に 照明(4)
・「歳を取らない家」(14)
・住宅医のつぶやき(9)
・賢い 浴室づくり(5)
・長持ち 高気密高断熱(6)
・賢いリフォーム(2)
・長持ち外壁塗装(4)
・賢い共稼ぎの知恵(1)
・健康になる家(15)
・失敗しない家造り(38)
・失敗しないリフォーム(6)