こだわり社長

ホーム > こだわり社長 > 「平穏な日々にもどる」コロナと家 | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅
こだわり社長
「平穏な日々にもどる」コロナと家
投稿日:2022年07月25日
 
去年の今頃
 
 
オリンピック開会式華々しい時間だった
 
 
今回、コロナ回避のために
 
 
良いホテルに泊まり外食生活をしてみたり
 
 
ビジネスホテル巡りをしてみたり
 
 
会社で寝袋生活をしてみたり
 
 
この時にしか出来ない事をしてみました。
 
 
もし、自分が高齢者で介護付き
 
 
賃貸住宅に住んだらこの景色はどうか?
 
 
家族と会えない単身赴任者の気持ちはどうか?
 
 
避難民生活の大変さ
 
 
など思いながら10日間過ごしました。
 
 
外食は飽きるし
 
 
なに食べようか?迷って面倒になる。
 
 
ホテルも良い
 
 
広いけどなんか窮屈
 
 
景色は良いけど飽きる
 
 
 
 
布団が合わないと眠れないし
 
 
1人でいると不安が頭の中を支配することがある。
 
 
歳をとり1人暮らしをすると
 
 
悪く考える事を優先して脳が動き出す
 
 
ネガティブに落ち入るのはわかる気がする
 
 
会話がない生活はやはり問題がある。
 
 
単身赴任者的が、久々家に帰ったら
 
 
なにを話して良いか?分からない
 
 
よそよそしさが出ると聞く
 
 
家族から孤立した感じになる。
 
 
普段を家族の見ていないのに
 
 
何にから話したらいいか?
 
 
あーだこーだと家の事は言いにくいし
 
 
言えば揉める元になる。
 
 
単身赴任者のトラブルの多いのも
 
 
わかる気がする。
 
 
揉めるくらいなら
 
 
赴任先に留まる方が楽って聞く
 
 
でっ思ったのが、家族や友人との会話など
 
 
普段から人とのコミニケーションって大事
 
 
会話からもらう元気の大切さがよくわかった
 
 
高齢化やなんやらで単身者が増える世の中
 
 
サークルで話をして、夜ネガティヴを持ち込む
 
 
そんな方もいる。
 
 
課題を残さず
 
 
「楽しかった!」と終われる会話で
 
 
締めくくるのがポイントかなぁ〜
 
 
あと、質の良い睡眠、寝床は大事だと思った
 
 
長い10日間の避難生活
 
 
今日、久々のいつもの寝床に戻る。
 

 
 
我が家には高齢者がいるので
 
 
家族がコロナに掛かった時のための
 
 
緊急対策を検討しておいてよかった。
 
 
コロナが流行る前から高気密だからこそ
 
 
家族内感染対策が出来る家造りしています。
 
 
結構、よく考えているんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


カレンダー
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
岡田工務店の強み
パッシブライフ
ブログ
イベント情報
施工事例
ただいま施工中
リフォーム事例
メルマガ登録はこちら
OKADAチャンネル
会社案内
資料請求・お問合せ
コンテンツ
  • 岡田工務店の強み
  • パッシブライフ
  • ブログ
  • イベント情報
  • 施工事例
  • ただいま施工中
  • リフォーム事例
  • メルマガ登録はこちら
  • OKADAチャンネル
  • 会社案内
  • 資料請求・お問合せ
  • 物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル

    物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル
    こだわり社長のつぶやき
    お問合せ・資料請求
    ページトップへ