こだわり社長

ホーム > こだわり社長 > 「研修生入社」ひろしまの家 | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅
こだわり社長
「研修生入社」ひろしまの家
投稿日:2022年09月20日

プレゼントデザインの若手社員が研修で期間限定3か月入社しました。

設計の基本になることを現場サイドから学ぶことは大事で

設計から家を建て始めるまでの大変な作業を経験することも大切

まずは、現場配置レベル測定から

とても大切な作業で、車の入車角度を確認する事

道路の高さとガッターの高さなどから算出する

玄関の高さも決まるってきます。

家づくりの基本ですがこれを怠っている家が多く出来上がった時点で

外構で調整する家が多く

実際は家の使いやすさを左右します。

私は、道路から玄関までのアプローチを大切

これは、父の家造りと共通している所です。

今の家造りは、玄関までのアプローチを軽視しているように感じます。

当然、地域環境も配慮して街中の内水氾濫

団地であれば大雨の時の水の動きも考慮していきます。

などとレクチャーしていたらあっという間に一日が終わりました。


アナゴさんとすっぽんぽんの会 開催


「アナゴさんとスッポンポンの会」
 
 
新入りくんと大工さんと歓迎会しました。
 
 
 
 
アナゴさんもそこまで脱ぐかぁ〜という位
 
 
 
 
全裸になり
 
 
スッポンポンは恥ずかしげもなくスッポンポンに
 
 
 
 
勢いでスッポンポンになる人はいませんが
 
 
 
 
 
 
 
なかなかのスッポンポンな話しが聞けました。
 
 
大工さんから聞く現場の言葉は大切
 
 
大工さんから学ぶこと
 
 
教科書には載っていない事ばかりなので
 
 
たくさん話をしてもらいたいと思っています。
 
 
その為には、常に疑問を持つ事
 
 
現在、ネットでは色々と良く映るように撮影して
 
 
きれいごとばかり書いています。
 
 
ネットに書いている事を素人は正解にしていますが
 
 
実際は、違う事が多いので自分の考えを持つ事が大切です。
 
 
そのためには、疑問を持って解決するこれを繰り替えして
 
 
自分の物に(考え)に変えていくことが成長につながります。
 
 
私が、自信をもって話が出来るのは
 
 
30年間これを繰り返してきたから相当な力になっています。
 
 
 
 
 
新築は、どんなだっただろう。
 
 
この家にはどんな物語があったのだろう
 
 
この解体をボォ~と見て15分色々考えながら
 
 
空を見上げる
 
 
今日は、月なんて出る必要がない
 
 
スッポンいないから(笑)



カレンダー
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
岡田工務店の強み
パッシブライフ
ブログ
イベント情報
施工事例
ただいま施工中
リフォーム事例
メルマガ登録はこちら
OKADAチャンネル
会社案内
資料請求・お問合せ
コンテンツ
  • 岡田工務店の強み
  • パッシブライフ
  • ブログ
  • イベント情報
  • 施工事例
  • ただいま施工中
  • リフォーム事例
  • メルマガ登録はこちら
  • OKADAチャンネル
  • 会社案内
  • 資料請求・お問合せ
  • 物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル

    物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル
    こだわり社長のつぶやき
    お問合せ・資料請求
    ページトップへ