あっという間の12月ラストスパート
おかげさまで忙しくさせて頂いています。
一つ一つ考えることが多くて時間がかかっていますが
がんばってます。
36日目のお勉強
空調についてです。
空調計画はなかなか難しく
木造の場合は、配管太さ制限が出てくるので
シビアに計画する必要があります。
ダクトにおいての風量も長さと配管の材質
空気摩擦によって変わってきます。
表に出せない話がばかりでいつも
このブログがいつも不完全燃焼気味で申し訳ないです。
だけど、大事な事ばかりなので
将来苦労しないように事細かにアドバイスしています。
研修期間は今年いっぱいなので
どれだけ伝えられるかわかりませんがしっかり教えます。
先日、行われたお茶事研修のプライベートビデオが上がり
みんなで鑑賞会をいたしました。
良い作品になって早く皆さんに観てほしいです。
品を学ぶ事も家造りには大切と思っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | ||||||