大雪が続き、樋にすがもり(雪が樋に巻き込むこと)になってます。
樋が壊れる原因になるので早く溶けてもらいたいですね。
樋のかけ方も深く、雪がよく降る地域の樋は通常よりも下げ気味に付けています。
長持ちをさせる家を造るには地域地域によって微妙に工夫が大切です。
そして、大雪で停電というニュースもあり、断熱性能はとても大切という再確認しました。
停電時に寒さ対策が出来るようにしておかないといけません。
非常用バッテリーやそれに耐えうる暖房設備も検討する必要があると思いました。
送電線の劣化や電力供給不足など今後日本で起こりうるエネルギー問題
それに対応できるようにしておく必要があると思います。
朝から、旧家の電気配線工事寒い中、頑張てもらいました。
クリスマスイブ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |