夜勤で徹夜したのでメンテナンス
豚肉は、ビタミンB1が多く摂取出来て
ニンニクと野菜を一緒に食べたら元気いっぱいになります。
キムチにもビタミンB1とビタミンA免疫力を高める上腸内環境を良くします
ギョ・プの切り替わりが言いにくいので
ギョギョギョのさかなクンのしたで修行をしたいと思います。
牛田にある韓国料理店「ととり」キムチが好き!ですね。
そして、待っている間に観る鉄板の柄がかっこいい
早速来た豚肉をならべると肉と女性の顔が現れる。
なんか気の毒に見えてきたのでしめじで隠す
良い感じに肉が焼けてきてハサミで切り分ける。
両利きのかに座の私の本領が発揮される。
良く知っている、ととりのママさん直伝のサムギョプサル食べ方で
たっぷりの野菜とニンニクとキムチと豚さんを大きな口を開けて頬張る。
油の強い肉と丁度良い辛さの余韻を残しつつ
ビールで油を流し込んでリセット
そして、次の味を楽しむ
お気に入りは、ゴマの葉と大葉のミックス
ゴマの葉の臭いとシソの香りが良い感じに合わさり
豚の脂の味を調整してくれるのがまたいい
ブタミンB1補給で来たのであまり他のおかずに手を出さず
チゲラーメンで締めくくる。
栄養補給完了!
栄養過多と思いつつも満足し牛田公園で酔いを覚ましながら家路に帰る。
いつも全力投球なので栄養御補給大事です(笑)
食べた後の服の臭いで目が覚める。
焼き系料理は見えない所で匂いがつく衣類についた
匂いはなかなか取れないので困る。
新聞紙にくるむと消臭効果があると聞いたことがあるので
次回やってみようと思う。
セルロースって新聞紙で出来ているので消臭効果があるのだろうか?
早速、検証しなければ
仕方ないなぁ~
また、ととりに行って匂いをつけなければ!!(笑)
ととり