利松の家土台敷き
いよいよ、利松の家の上棟が迫ってきています。
いよいよ利松の家の上棟が近づいています。雨が降っているのですが、テントを張って作業を行い、雨に濡れることなく施工ができました。
土台を敷く前には、レベルを確認しました。基礎屋さんがとても丁寧に作業してくれたので、わずかな誤差である+1mmでレベルが合っていました。この確認が終わった後に、土台を敷き始めました。
土台の下にはアンカーの穴をあけて防蟻処理を行いました。使用したのはホウ酸系のエコボロン農薬ではない製品で、人にやさしいものです。今回は着色している製品を使用しましたが、透明タイプも選ぶことができます。
さらに、基礎断熱の下には気密性を高めるために土台と基礎を縁切りするための材料である天端リストを採用しました。マーベックス棲家の設置もスムーズに進みました。
基礎断熱と気密化作業を終え、今日の作業は終了しました。家造りにはやはりチームワークが重要です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |