まだ娘にスマホを持たせるのは早いかなと思っていたのですが、時代の変化を考えると仕方のないことかもしれません。
スマホ購入に向けての買い物には、なんとなくモヤモヤした気持ちがありました。子供同士のトラブルがLINEなどで起きることも耳にするため、制限をかけて渡すつもりですが、それでもなお心配な気持ちは消えません。
私自身、携帯電話を持ち始めたのは28年前のドコモ時代でした。その頃は通話が主な機能でしたが、神戸の震災復旧工事の関係で会社に持たされたのが最初の経験でした。現場からの緊急の呼び出しが多く、電話の音が鳴るたびにドキドキしていました。
それから時が経ち、携帯電話からスマホへと大きく変わっていきました。便利な反面、様々なトラブルに巻き込まれやすい面もあります。娘には、あまり聞きたがらないかもしれませんが、しっかりと説明し、使い方や注意点を伝えようと思います。
子供にスマホを持たせることには賛否があるかもしれませんが、時代の流れを考えると避けられない部分もあると感じます。親としては、子供たちが安全に使いこなせるようにサポートすることが大切です。
娘のスマホ購入に関するこのモヤモヤした思いも、きっと時間と共に解消されていくのでしょう。新しい時代に対応し、子供たちがより良い未来を築いていくことを願っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |