登校日、中学校へ向かう
広島らしい行事なのかな?
戦争や核兵器放棄が目につくが
平和を考えると日常生活から整えなくてはいけない
キレる、怒ることが増え
許す、譲る助け合う心が
争いごとのない世界に近づく一歩なのに
世間の不平不満を助長するマスコミや社会
矛盾を感じながら毎年この日を迎えます。
綺麗ごとに聞こえるかもしれませんが
平和の世界を作るには
まず
自分自身が、不満を言わずに
許す、譲れる、助け合う心になれるよう
努力しないといけないと思っています。
なんでか、年を取れば取るほどなかなか難しい
イラつく自分に腹が立ちます。
その原因は「ゆとり」と思っています。
時間、お金、生活環境など
ゆとりは色々ありますが、
心のゆとりは、唯一自分でコントロール出来るので
様々なゆとりスイッチを装備しています。
怒りや時間にゆとりが無くなった時
空を見たり、緑を見たり、歩いたり、音楽聴いたり
くだらない事を想像したり、食ったり、
今だったらあえて暑い所に出向いたり
大きな声で歌ったり、ギター弾いたり、
料理を作ったり、緑に水をあげたりしています。
ゆとり作りにNGなのは
好きですがお酒とドライブ
あとカープ観戦と思ってます(笑)
さて、黙祷をして活動開始
今日も暑い1日になりそうだ
今ここにいられる事に感謝しながら頑張ります♪
竹原の家
夏を感じながら日曜日を満喫する。
経験を積み上げるには数をこなすのが1番
スマートな測定目指しています。
やれば結構奥が深くて面白い
1回目のセッテングなので2時間要した
気密測定結果は、c値0.2
今に地点では、良い結果である。
気密の考えは、賛否両論ありますが
基本的には、程々派ですがある程度は
必要と思っています。
アンチ気密派は、技術のない素人業者が大半
気密推進派も宗教みたいでちょっと怖い
正直なところ
数字のコントロールはいくらでもできます。
0.2を切ったからどうとか正直
私はどうでもいい(嬉しいですが😃)のですが
ただ、気密技術を持ち合わせる力
実際の状況調査を目で確認する事で
現実に高品質の住宅になると思っています。
理論派は、紙の上の話
現場人間なので、現実主義という事で
細かく確認しています。
今まで工務店協会から借りていた測定機械
これが結構、借りるのが大変で面倒でしたが
新兵器ドルフィンちゃん(新兵器)を導入して
楽ちんになりました。
気密測定の資格は勿論、事業者登録もしてるし
住宅気密測定調査、依頼があれば請負います(笑)
広島県の近場で(笑)
その後、現場をまわり
夜は、ピースナイター
熱中症ギリギリまで汗をかいた後のビール
美味い!
ここまで8戦観戦して7勝1敗好成績でしたが
ピースナイターなので関係ないと思って観戦
いつもと違う風景に感動しました。
1番の目的は、5回にあるイベント
息子が、グランドに立って何かをするという事
期待して5回を待ちました。
緑色の紙を持ち
ビートルズ「イマジン」の曲に合わせて踊る。
いい風景でした♪
やはり、ゆとり作りには、カープ観戦はNG
ピースナイターなのにヤジを飛ばすおっさん
今日はいいじゃん!と呟きながら
無事熱い1日が終わりました。
息子が見た
グランドから見た風景
どう映ったんだろうなぁ!
平和のありがたさを感じる1日でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |