こだわり社長のお気に入り商品

ホーム > こだわり社長のお気に入り商品 > 買った道具が壊れるとつらい(涙) | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅
こだわり社長のお気に入り商品
実際に使ってみてよかった商品や使いたい商品をご紹介していきます。
是非、ご参考にしてみてください。
ご紹介した商品は、楽天アフェリエイト経由でつながります。
その収益は、子供達に通じる形ですべて寄付致します。
実際に使ってみてよかった商品や使いたい商品をご紹介していきます。 是非、ご参考にしてみてください。
ご紹介した商品は、楽天アフェリエイト経由でつながります。 その収益は、子供達に通じる形ですべて寄付致します。
買った道具が壊れるとつらい(涙)
投稿日:2014年05月19日

デジカメは私の必需品

色々とデジカメにはこだわりがあります。

歴代から言えば何代目になるのでしょうかね??

私が始めて買ったデジカメは、まだ世の中にデジタルカメラが一般向けに売り始めた

15年以上前のEPSON CP-500が始まりでした。

画素数81万画素と言えば当時では最強クラス

デジカメと言う言葉も知らない人が多数いました。

現場の工事写真をこれで撮るのはいいのですが

パソコンの処理能力の差で時間が掛かり結構苦労しました。

この当時写真の取れる枚数は高画質で10枚程度

(コンパクトフラッシュメモリーが4MB)の時代

EPSON CP-500

それからこのデジカメが壊れ

2代目

そして買ったのが元祖IXYDIGITL

このコンパクトでスタイリッシュな形状に度肝を抜かれました。

飾り気のないこのシルバー色が男心をチョーくすぐり

IXYdigital

かっこよすぎるとなでなでしましたが、実は小さいだけに非力でした。

それはそれでたくさんの思い出を残してくれました(笑)

3代目

そして、広角レンズにあこがれて買った

カメラニコンクールピクス880

デザインにこだわったIXYDIGITLとは正反対

カメラを出して「ハイ!チーズ!!」

言いたくないくらいダサかったけど

画質の良さとワイドコンバーターレンズで

これまで取れなかった狭い所が取れるようになりました(笑)

建築向けのカメラでした(笑)

それから爆発的にカメラが普及し始めたため興味がなくなり

数多くの忘れるくらいコンパクトデジタルカメラを手にしました。

(現場で使うから良く壊れること(涙))

そして、子供が生まれると言う理由??で

念願の一眼レフカメラを購入しました。

ペンタックス2006年K10このカメラはすごく良いカメラ

今でも使っていますが手にしっくりくる所が気に入っています。

このカメラを購入してカメラにすごく興味を持ちました。

そして、レンズの楽しさを知り色々と試してたくさんの思い出をこのカメラで撮りました。

実はペンタックスはレンズが高くて手放せない

一眼で写真を撮り撮りたいけど子供がちょろちょろして撮れないので簡単に取りやすいカメラがないか?

と探していたら

ザクティと言うスポーティーなデジカメが売られていました。

これは、動画と静止画の切り替えがボタン一つで出来る所が魅力

片手で切り替えられるので子供撮りで大変重宝しました。

今でも床下チェックや小屋裏のチェックに大変重宝しています。

そして、SONYのデジカメの代名詞

「サイバーショット」

この時代高級デジカメが出始めた頃で

リコーGRDIGITALとかチョーかっこよく欲しいと思いました

一眼があるからいらないと言い聞かせ

「DSC-HX5」

このカメラは現役でがんばっていますが、広角25mmと言うコンパクトデジカメの中で一番の広角

建築の屋内を取るときにはすごく良い感じに取れるところが魅力

実は、「一眼より綺麗に写せるじゃん!」とへこんでしまうほど

綺麗な写真が取れるので今でも大活躍です。

そして、カメラのサエダの付き合いで中古の一眼を本体4万円で購入

これが今一番の相棒「ペンタックスK7」一眼で広角動画が取れるところが魅力で

お家の紹介などの動画撮りにも重宝しています。(笑)

そして悲しい出来事がありました。

WIFI機能を持ってフェイスブックの写真とかを撮っていた

スナップ用カメラ

「SONYサイバーショットHX30V」が保証修理不能と言う連絡を受けて帰ってきました。

2014-05-19 21.02.06.jpg

外傷まったくないのにすごく残念(涙)

5年間保証が切れていないのに外傷もないのに割れた原因が分からないまま

液晶が割れて保証対象外って修理代が買ったときよりも高くなる???

このシステムやはり怖いなぁ~とつくづく思いました

家電って専門でしか直せないので壊れたとき本当に困る(だから家電修理業界もうかるようになっている)

これからの家ってこうなるのかと思うと、恐ろしい!恐ろしい!

機械に頼らない家作りって本当に大切なのにねぇ~



カレンダー
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
岡田工務店の強み
パッシブライフ
ブログ
イベント情報
施工事例
ただいま施工中
リフォーム事例
メルマガ登録はこちら
OKADAチャンネル
会社案内
資料請求・お問合せ
コンテンツ
  • 岡田工務店の強み
  • パッシブライフ
  • ブログ
  • イベント情報
  • 施工事例
  • ただいま施工中
  • リフォーム事例
  • メルマガ登録はこちら
  • OKADAチャンネル
  • 会社案内
  • 資料請求・お問合せ
  • 物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル

    物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル
    こだわり社長のつぶやき
    お問合せ・資料請求
    ページトップへ