携帯電話の普及によってデジカメも落ち着きすぎてきた感がありますね。
携帯電話の機能がデジカメの機能を超える勢いがあり
私もデジカメを使う頻度が減ってきました。
大切な一枚には一眼を使いますが
携帯のレベルではいろいろと限度がるので個人的にはやはりデジカメも必要となります。
私がデジカメを選ぶ一番のポイントはカメラの焦点距離より小さい数字が広角なのですが
住宅を撮ったり建物を取るときどうしてもこれは外せません
ミラーレスカメラではレンズを変えれば広角を獲られるカメラもありますが
一眼を持っているので携帯的に必要ないので
今、出ている所28mmが多いのですが24mmが結構でてきました。
(昔はSONYのサイバーショトHXシリーズしか24mmしかなかった。)
ポイント1
焦点距離24mm
次に望遠もほしい所、これって建築的に重要で肉眼では確認できない所などのチェックなど
すごく助かります。運動会とか子供が小さい時もいいですね。
ポイント2
望遠距離30倍
それから左利きの私としては手振れ機能もほしい、お酒を飲んでいなくても手が震える上
シャッターボタンが左利きには大変つらいのでこの機能も外せません
そして、夜の夜景など三脚を使わず使える機能があればいいですね(笑)
ポイント3
手振れ機能
そして、今どきですがWIFI機能がすごくいい形態と連携がいいので良い映像が携帯やipad気軽に送れるので
フェイスブックなどに即使えるので、この機能になれたら手放せなくなります(笑)
ポイント4
WIFI機能
そして画素数これは大きいに越したことはないのですが映すものやプリンターの性能が高くないと追いつかない
のでそこそこでいいかなと思っています。それとプログラムいろいろな便利なプログラムがあっても
結局、ほとんど使っていないのであまりこだわっていません。パノラマ機能は欲しい所ですけどね(笑)
という事で今回選んだデジカメは
「SONYサイバーショットHV60V」
この機能を取り揃えているうえWIFIの連携がすごく楽
そして、ミラーレスみたいなデザインでかっこいい!!
一つ難点は連写した時のタイムラグが長いことかな??
いかがですか?
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX60V/