4年後のワールドカップが始動し始めました。
アギーレというメキシコ監督

「Compromiso(コンプロミソ)」
責任や義務、約束を意味するスペイン語
「守備を固めて勝利を目指したい」
「ディフェンダーというよりもバランスを重視したい。守ることも攻めることもできる選手を求めている。
守れることは重要だが、ボールを奪うこと、そして的確にボールを拾って上がっていくことも重要。
守るということはディフェンダーだけではなく、FWにもMFにも求めたい。ディフェンダーは4人ないし5人じゃない。
全員が守れて、攻められるチームを目指したい」
世界のサッカーの形がこのワールドカップで大きく変わった。
私が思う大きな要因は選手がみんな上手くなった。
例年、ワールドカップにスーパースターが登場するも年々スーパースターが減ってきている(目立たなくなっている)
なぜか?
考えるとどの選手も技術が向上しみんなスーパースター
突拍子もないくらい上手い選手でないと目立てない
スーパーサイヤ人的な選手
そうなるとチーム力やバランスが重要になる
メキシコ人と日本人体格はあまり変わらない中で
メキシコ代表は毎回順当に勝ち上がっている。
マスコミ的に面白くないサッカーなのでバッシングをするだろうけど
永く見守っていくことが肝心です。
ipadスタイラスペン
ipadをかれこれ4年くらい使っていますがいまだかつて良いスタイラスペンに出会っていません
ipadで議事録とかを記入したり、スケッチするのにどうしてもレスポンスが良い製品を求めてしまいます。
今回、買ったこれはNGです。
フィルムの差にもよりますが出会わないなぁ~
自分の筆圧にあったスタラスペン
よいのがあればご紹介ください(笑)