日米野球IN広島
急遽、日米野球観戦を決めました。
34年ぶりの日米野球広島開催
黒田始球式
マエケン先発
大瀬良登板
田中菊池會澤対決
広島カープファンにとってこれ程贅沢な話はない
どうしよう?
悩み悩んだ挙げ句、ヤフオク参戦
最初5000円だった外野指定席が締め切り繰り上げで値段が釣り上がり断念
ちょうど、その時間本通りに打合せで行った帰り
「チケット屋さんがあるんじゃない」と言う主任の意見を聞き
立町付近の金券ショップによると販売価格SS席が¥22000高いなぁ~と思いながら取りやめ
主任がヒスイに電話してくれ
普段の自由席が指定席になり倍額¥9000で無事購入できました。
はじめての転売チケット購入でしたが
納得した金額であれば仕方ないのかな?と正直思いました。
早めに球場に乗り込み選手の練習観察
柳田選手は右と左でトスバッティング練習
ちょっと難しい打球を簡単にさばく選手がいるなぁ思ったらやはり菊池選手でした。
寒いと思い岡田工務店防寒着とブランケットで防寒完璧
スーツ姿の隣の人たちの震えが椅子スタンドを揺らしていました。
(準備は大事ですね。)
松井選手たちの紹介などのセレモニーのあといよいよ始球式
我が子岡田くんが宣誓頑張りました。
ちょっと詰まったでけで失笑!やめてあげて~と心で叫びました(笑)
いよいよベンチの隅で黒田さんの姿が見え
他の選手が黒田さんに握手を求めている姿も見られました。
いよいよ始球式
ヤンキースのユニフォームを黒田さんの登場とともにスタンドが盛り上がり
どのようなスタイルで投げるのか想像していました。
マウンドに呼び込むマエケンに対して
そこで黒田選手がとった行動がマウンド前からの投球
(えぇ~と言う歓声)
黒田はマウンドを降りた人間
降りた選手がマウンドに上がらないと言うメッセージが伝わり
野球人(投手)だなと感動しました。
いよいよマエケン登場!
力籠もった全力投球でスピードコントロール切れが抜群
成長を肌で感じることが出来ました。
メジャーリーグ攻撃のときの応援が静かなのに驚き新鮮でした。
立上りは緊張からボール気味だった大瀬良投手も大リーグ仕様のマウンドになれたのか
調子は上向き状態になり良い状態になりました。
終盤、サムライジャパンの攻撃
會澤のバント、タイムリー田中の盗塁、菊池のスクイズ、そしてギータのダメ押し
すごく難しいインコースのバント
田中広輔のすばらしい流し打ち
菊池のスピードあるスクイズ
ギータの迷いのないフルスイングから生まれる内安打
ちょ~素晴らしい攻撃で大感動
會澤選手の難しいバント処理を見ると
やれば出来るのにしなかった緒方采配と稲葉采配をついつい比較してしまいました(苦笑)
ヒーローインタビューは菊池選手
34年ぶり広島開催の日米野球、今年最後素晴らしい野球で締めくくることができ
大満足の一年でした(笑)