また火事で犠牲が小さな子供の命が奪われた。
どうしたらあんな感じで燃えるのだろうか。
昭和40年代建物ぐらいから
内装にプリント合板が多用され
耐火性のがないお家が多く存在しています。
合板をサンドイッチで作っている家
壁内が煙突化され一瞬のうちに炎上します。
地震も大切ですが火事対策も忘れずに
しないといけません
ハウスメーカーであるから安心
果たしてどうかな?
火事の知識を持ち仕事をする事が大事です。
建築人としての責任、原因と対策
住宅火災を未然に防ぐこれ重要です。