「歳を取らない家」ご来場ありがとうございます。
沢山の方に見学していただきました。
私の目指すものは、道具や材料に頼らず工夫して少しでも
予算に合わせ造ること住み手の事を考え悩み尽くし妥協しないこと
人の時間は動いているのに「歳を取らない家」が本物の家だと思います。
岡田工務店3代100年近く代々続くお施主様の言葉
「あっという間に時間が過ぎた、いい家を建ててもらい私らだけが歳を取った」
「おじいさん、お父さんにはようしてもらって3代もお世話になって本当に幸せじゃ」
「息子らも世話になって、岡田さんとはずっと一緒じゃ~」と言われた時涙がでました。
戦後にたてられた継ぎ接ぎだらけの汲み取り便所、五右衛門風呂バラック小屋に
産まれてから15歳まで住んでいました。
そして、昭和61年に父のこだわって建てた新居に引越し
私、甥っ子達がそこから巣立ち、今は息子たちが成長している
みんなすくすく大きくなって結婚し家族も増えた
毎年、みんなが集まりお正月写真を取り、家は同じ風景なのに
時間だけが過ぎていく
家を「建てる」時代から、家を「買う」時代になり
「家とは」と言う問いの答えが見つからず20年近く悩み続けて来ました。
しかし、その答えがしっかり見つかりました。
「家とは」
スタッフブログで