お正月は初詣お墓参り
家族でお正月会を過ごし
今年も良いスタート
恒例の4日の家族外出は今年は岩国錦帯橋
架け替え工事の見学で来た2004年
その架け替え後
はじめての息子と男二人旅2009年
よくよく考えてみるとそれ以来
いつも子供の目を気にしながらの
散策でしたがゆっくり観ることが出来ました。
久々にみると錦帯橋
架け替え後に檜の金色に輝いてた時から
月日が経ち
味が出て渋くなり歴史を感じる趣
これはこれで良い感じでした。
久々に渡る錦帯橋は便利さを求める現在において
失われつつある
日本の木造技術知恵を継承する懸け橋
新しい時代になっても継承できるように
守らなければいけないと思いました。
ロープウェイ廻りも一新され
久々に見るもの全てが新鮮でした。
岩国城も良いですが城を見る前の石垣
これを是非鑑賞して頂きたい
城は再建されている事が多いですが
石垣は当時の歴史が詰まっていることが多く
神秘的
「城の歴史は石垣にあり」です。
楽しい時間を満喫しました。