息子もいよいよ小学校卒業が迫っている。
2月12日に最後の参観日
楽器を使った発表があるらしい
木琴?鉄琴?の演奏メンバーに息子が挑戦すると言い出し
「アグレッシブで良いね~」と褒めた。
息子は幼稚園ではそれらしい楽器はしていない
小学校でもこれと言って習っていない
木琴なんてうちにはない
どうやって練習する?と思っていたら
妻特製手作りダンボール木琴が登場
なかなかのクオリティで笑った
妻は保育系の学校を出ているため楽譜も読める
そこで課題曲をわかりやすくして息子に熱く指導(笑)
ダンボール木琴を叩く
バチ代わりのマッキーペンが踊る
グズだがいつもそつなくこなす息子
叩く音を聞いているとなんとなく荻野目洋子が出てきた(笑)
なんだろう
一生懸命やる息子の姿をみて感動!!
挑戦しよう努力練習しただけでもすばらしい
しかし、結果は「落選」
いや、挑戦しただけでも私の中では「当選」
2月12日は最後の参観日泣くだろうなぁ~
だけど、ダンシングヒーローを聞いて泣くのは嫌だなぁ~(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |