気象庁が夏までエルニーニョ継続と書いてありました。
エルニーニョの特徴はHPに掲載されています。
http://www.jamstec.go.jp/aplinfo/climate/?page_id=380
◆ポイント
夏涼しい
日照率が悪く野菜高騰
雨が多く局地的大雨
台風は少ないが出来たら大きくでかい
過去の大きなエルニーニョ調べる
温度差+2.7以上
1972春~1973春
三次で土石流災害
1982春~1983夏
長崎豪雨
加計で土石流災害
1993年
米騒動 鹿児島豪雨
1997春~1998春(観測史上最大エルニーニョ)
世界平均気温過去最高
台風19号
2014夏~2016春
八木緑井土砂災害
2018年秋~
過去のデーターから見て災害が起こる可能性大きい
昨年は、エルニーニョに関係なく広島で土砂災害が起こりました。
しかし、エルニーニョの年は世界中で自然災害が起こっています。
データーが簡単に入手しやすくなりデーターも解析しやすくなりました。
エルニーニョとブレンドされた場合の災害規模が大きくなる可能性がありますので
夏前に防災対策をすることをお勧めいたします。
広島の場合、瀬戸内海から北北東を見て線を書き
自分の家から北北東の景色を見た時、山や崖がある場合 点検、注意が必要です。

今年の夏はどんな夏になるか?