「ドローン上級飛行ライセンス取得」しました。
ドローンは、おもちゃと思われる方も多いと思いますが
産業ロボットと並ぶ、人の代わりになる道具として確立されてきています。
テレビなどの映像系、農薬散布に土木では測量も使われることが多いですが
建築分野にも進出してきています。
私も小型199gドローンを使い始めました。
ホビードローンも性能が高くなりそれなりに使えますが
高性能のドローンの方が機能や安全性が向上するのですが
重量がある為。市街地でドローンを飛ばすためには許可がいるため
知識と技能が必要となります。
そのために今回ライセンスを取りました。
座学 ドローン構造知識、気象、流体力学、関連法規
実技テスト
10時間の飛行訓練をするのが練習必要になります。
毎日、40分練習を重ねたので無事合格しました。
6人中2人合格でした。
さすがに、それなりに練習をしないと合格は出来ません
外壁調査、耐震診断、雨漏り調査、樋調査、屋根調査、太陽光調査など
高く危険なところでも調査できます。
今まで屋根にはしごを使って登っていましたがはしごが必要ではなくなりました。
無駄に屋根に登ると瓦を痛めるの為、ドローンでの調査が常識化されると思います。
(悪徳業者の瓦をわざと足で割る詐欺も減らせます。)
ドローンで隅々まで調査が出来るのでより、正確な診断を可能にします。
たくさん資格を持っていますが、これ結構使えそうです(笑)