雨漏りをチェックする為に壁を解体しました。
予想通り釘からの結露が原因
金属は熱橋になり木を腐食させるようになります。
金属をどのように外気に触れさせないか?がポイントになります。
特にこの時期は結露が発生します。
たかが釘ですが、アンテナになって水蒸気を集中させて水滴に変えます。
そのたかがが怖い
ビスに依存している
現代住宅は、ビスに依存しているため十分な対策が必要なります。
建物の耐震診断やリフォームや小さな修理を積極的に行っているのは
丈夫で長持ちする新築住宅を建てるための道筋と思っています。
本よりも実際見る経験が大切
それにしてもどうやって修理しようかなぁ~!!(苦笑)