いつ梅雨が明けるのかわからない状況で困っています。
梅雨入りと梅雨開けの調べるといろいろな情報が得られます。
例えば、梅雨が長い年は大きな地震が発生しているとか
取りまとめたら報告します。
梅雨でお困るのは湿気
押入れに入れている皮革バックや靴
合皮などのバックはカビが付きやすく大切な物がダメになります。
雨が多い時のカビ対策としてはとにかく風を動かすことが大切になります。
扇風機などを使いタンスの中や押入れの中の風を動かす事が重要です。
地下倉庫に置いていたカバンが全滅しました(涙)
もう少し早く気づけばと後悔しています。
梅雨が明ければ、今度は暑くなりエアコンを優先して換気量が減ります。
コロナに要警戒が必要です。
そして、この梅雨で発生したカビが食中毒につながります。
梅雨時期が長かった年と年次別に食中毒発生状況を比較したら
2018年、2006年、2003年、1998年食中毒が多く発生しています。
今年は、それに当たっていますので一層の強化をお勧めいたします。