念願のドローン許可申請が下りました。
ドローンを飛ばすのも簡単ではなく許可がいります。
無人航空機飛行許可申請というものです。
ホビー系のドローン199gより重いものになれば国土交通省の許可が必要となります。
許可申請内容
・ 飛行の目的、日時、経路、理由
・ 無人航空機の製造者、名称、重量
・ 無人航空機の機能及び性能
・ 飛行経歴、飛行に必要な知識及び能力に関する事項
・ 安全確保体制
これらの書類を揃え管轄する空港事務所に邸室する必要があります。
土木や農業は、進んでいますが建設に介して言えば
まだまだレベルが乏しいですが、今からの時代必要となってきます。
まず、設計に関して言えば設計計画時
地上面からしか見えなかった景色を確認することが出来たり
屋根の上に登らなくても屋根や樋の点検が出来たり
サーモカメラを使い、耐震診断時筋交い確認や外壁の漏水確認もできます。
太陽光の保守点検や建物周囲の温熱環境も確認することが出来ます。
もちろん、上空からの完成写真も撮ることが出来て
未知数の役割を果たしてくれると思います。
ドローンを飛ばすのは、遊びっぽく見えますが、本気です(笑)