レコード矯正を試みるも失敗
あるブログに15分放置時間が
書いてあったが短かったようだ
他のブログでは3時間と書いてあった
長時間外で放置するのは良いけど
長時間放置すると
紫外線に曝露して悪影響を与えそうで勇気がいる。
環境条件によって個々違うし
レコードやガラスの特性によって変わってくる。
しっかり調査をして、ベストな矯正方法を見つけたいと思います。
近年、情報が簡単に手に入るようになり
それらを正解として判断している傾向が多くあります。
世の中、良い部分はアピールし悪い所は隠そうとする傾向があり
実際とは、大きくかけ離れた結果になります。
家は、建設場所で大きく条件が変わってきます。
窓を開けず機械制御する箱家であれば良いですがコントロールできますが
そうでない場合は、環境場所に合わせたレシピが必要になります。
モノ作りって繊細で難しい
レコードはやり直しが出来ますが
家は、とても高価なモノなので慎重に考えたいものですね。
「考える」は、楽しいこの気持ちを大切にしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |