久しぶりの日曜日、何して遊ぶか考える。
息子は、試験週間でお勉強をしてるふり
お兄ちゃんが試験中というのでお出かけしないのは
可哀そうなのでちゅーピープールに行くことを計画するも
2000人という人数制限がすぐに店員になり断念する。
携帯とにらめっこしていると安佐動物園でナイトサファリをしていることを知り
夜、そこに行くことに決定
夜まで時間があるのでお留守番の息子の為にラーメンを作ることにしました。
私の場合、ラーメンを作ると言ってもスープ作りから始めるため
お気軽ラーメンではありません(笑)
昨年までは、季節のラーメンと言って一年間、毎月食材を変えて作って
鯛、鮎、鶏肉、浅利、牡蠣、カニなど
どれも個性派ラーメンどれも好評で息子の楽しみになっていました。
コロナなどでなんかドタバタしていたので休止していましたが
久しぶりに作ることにしました。
豚スペアリブラーメン
豚肉は元気源、ブタミンB1が入っているため
私は、疲れた時に積極的に取るようにしています。
そこで、夏バテ防止も兼ねて
「豚肉のスペアリブラーメン」に決定
豚肉の灰汁を取るために軽く下茹でゆでしたのち
豚肉を取り出し
ショウガ、砂糖、塩、みりん、しょう油、日本酒を心で感じた量だけいれ
豚肉を鍋に戻し、御愛用のアサヒ軽金属の圧力鍋にいれ
30分加熱しあとは放置し、余熱で調理
29日(肉の日)に造ったローストビーフの時に出た肉汁を使いWスープにする。
しかし、脂だらけのWスープ体に悪そうなので中和の為に
いりこスープを追加したためトリプルスープになりました。
本格的に麺を打ちたかったですが、さすがに時間がないため
乾麺で最強と思っている「棒ラーメン」をゆでて完成
このラーメンの決め手はブラックペッパー
やはり、牛や豚油スープにはすごく相性がいい
出来上がった直感系ラーメンを勢いよく食べる息子
「美味しかった!これ!また、作って!」と言ってくれました。
この言葉が私のごちそう
しかしながら、直感形ラーメンは、感性で作っているため
同じものが出来ないのが弱点です(笑)
モノ造りって、作って楽しむというのもありますが
私の場合、どんなものでも
人に「喜んでもらいたい」という気持ちで作っています。
相手の気持ちに達、どうしたら喜んでもらえるかを考えながら
ストーリーを描きながら
考えるって結構大変で辛い事もありますが、
妥協せず、頑張って造ったものが出来上がって
喜んでもらえている顔を見るととても幸せに感じになり
また、頑張ろうという気持ちになります。
これが、私の元気の源と思っています。
色々なモノを作っていますが、家造りも同じなんですよね。
「ナイトサファリ」の事を書こうと思ったのに・・・
次回に持越しです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |