あっという間に時間が過ぎてしまいます。
一つのことを始めたら、じっくりしっかり考える性格
やっつけ仕事が嫌いな性分なので仕方ありません
今、最後の追い込みに入った茶室の壁の色決めに頭を悩ましています。
納得の色を出すために試行錯誤の連続です。
私の仕事のやり方は、時間を割って進めています。
1時間、2時間と分割して降り分けて仕事をこなす方法です。
同時に仕事を進める事もありますが・・・結構、器用なもので(笑)
一つのことばかり考えると周りが見えず新しい発想が生まれにくいので
いろいろな事を組み合わせながら仕事を進めると思わぬ発見があり
他の分野と組み合わせたりすると良い感じにプランがまとまります。
あまり、入りすぎて息が詰まったらギターやウクレレを弾いて息抜きをしています。
施工図を書いたり、パースを作ったり、住宅プラン設計
構造計算や耐震チェック、見積や積算、現場に行って納まりチェックをしたり
耐震診断をしたり、モノを制作したり、材料も運んだりもしています。
ドローンを飛ばして雨漏りチェックや点検をしています。
時間が過ぎるのが早いのは、充実している証拠
退屈が嫌いな性格なので仕方ありません
「一つ一つ丁寧に仕事をすること」
この気持ちを忘れず切磋琢磨です。(笑)
家を考えたり造るのは楽しい
「人に喜んでもらいたい、褒めてもらいたい」
幼い頃、なかなか喜んでもらえず、褒めてもらう事に飢えていたので
大人になってそんな気持ちが爆発しているのかもしれません
50前のおっさんもまだまだ褒めてもらう事に飢えています。
もっとたくさん喜んでもらえるように、もう少し熟考しよう(笑)