こだわり社長

ホーム > こだわり社長 > 「コロナ禍の過ごし方」広島工務店 広島の家 広島高気密高断熱 | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅
こだわり社長
「コロナ禍の過ごし方」広島工務店 広島の家 広島高気密高断熱
投稿日:2021年01月19日

コロナ禍の日曜日

どうやって過ごすか考えます。

どこかに連れて行ってあげたいけど

無理はしないで家で遊ぶ

だけど、近頃の子供達の家遊びは

ゲーム、撮り溜めたアニメ、YouTube

正直、ガッカリします。

工作を楽しさを教えるのもいいかなぁ

工作教室を開催

友達にプレゼントする「鬼滅の刃のゴム髪飾りBOX」着色をしました。

水色

ピンク

黄緑

オレンジ

欲しい色を事前に調査

色を用意調色

ラベンダー色を創る

この作業が面白い

私は、プロなのでついついアドバイスが深くなる

「乾いた時の色をイメージしながら」

「下地の材質を見極めながら」

試し塗りをしながら色が決まる。

綺麗なラベンダー色が出来上がる。

一通り塗り終えエイジング塗装を施し乾燥を待つ

その間、ドッチボール

そして、絵付け

蝶と花を描くらしい

蝶は鬼滅の刃に出てくる

カナヲと胡蝶の髪飾りらしい

なにも見ず、いきなり下地を書き始める。

躊躇ない鉛筆さばきに驚く

プロのアドバイスとして色塗りの順番を教える

「色は奥から塗り始める」

「色付けは、塗るという作業だけではなく」

「筆先を使い落とす、叩く、盛るなどの方法がある」

好みの色を塗りながら胡蝶しのぶの紫色を作るも色がない

「赤と青が欲しかった」

確かに青と赤がない(水性ペンキは、正確にはマゼンタとシアン)

黒を入れるも良い色にならない

ギリギリまでせめてそれらしく色を決めました。

子供の集中力は、ムラがあり

ちょっと、おしゃべりしながらメリハリをつけながら進めました。

そして、最後は輪郭

メリハリをつけるのにとても重要な作業

これまた大胆に線を引いていく

躍動感があっていい

あっという間の日曜日

そして、ようやく自分の時間

ギターのクリーニングと現交換

古いギターをカスタマイズするのも楽しい

たいして弾けませんが、昔からカスタマイズ作業が私は大好きです。

入手したときから、打撲跡を目立たないように直していきます。

遊べる家っていいですね。

ただ、遊びのある家造りとても大切

防音室のある部屋っていいですよ。

2階 6畳を防音室にリノベーション



カレンダー
2023年11月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
岡田工務店の強み
パッシブライフ
ブログ
イベント情報
施工事例
ただいま施工中
リフォーム事例
メルマガ登録はこちら
OKADAチャンネル
会社案内
資料請求・お問合せ
コンテンツ
  • 岡田工務店の強み
  • パッシブライフ
  • ブログ
  • イベント情報
  • 施工事例
  • ただいま施工中
  • リフォーム事例
  • メルマガ登録はこちら
  • OKADAチャンネル
  • 会社案内
  • 資料請求・お問合せ
  • 物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル

    物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル
    こだわり社長のつぶやき
    お問合せ・資料請求
    ページトップへ