日当たりを大切にするのはわかりますが
家にいる時間としては夜の方が長い
それなのに、照明計画が結構、適当な家が多くあります。
昭和の時代、蛍光灯で育った人が大半で
明かりの質に関してはすごく無頓着な方が多いと思います。
照明計画ってとても大切です。
そして、光を調整するためには
夜な夜な作業になります。
私は、雰囲気に合った色合いにする為
数種類の電球や角度の違うスポット照明を使い分けて
光の調整しています。
光は心の時間をコントロールすることも可能です。
住んでいる気分になれるので
光の調整をする時間が好きですね。
明日から見学会です。
夜の光も見てもらいたいので少し遅くまでしたいます。
時間があれば、是非お寄り下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |