こだわり社長

ホーム > こだわり社長 > 「チーム一丸」広島工務店 広島リフォーム | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅
こだわり社長
「チーム一丸」広島工務店 広島リフォーム
投稿日:2021年06月14日

木曜日夕方6:00 14年目エコキュートの故障連絡

「メーカーに連絡しても返事ない」

そこで弊社に連絡が入りました。

エラーコードを見るもリセット出来ない状態

日立メーカーに問い合わせましたが部品の保存期間がすぎて

部品がないので直せないといわれ交換するしかない状態

朝、設備建材屋さんに電話

コロナに直接の聞くと運良く在庫がありました。と言うか

無理くり段取りしてもらったのですが・・・

その商品が広島に無ければ1週間先というギリギリのライン

エコキュートが現場に14:00に届くことが確認できたので

設備屋さん電気屋さんに調整してもらいいつでも交換が出来るように待機

肝心のエコキュートが西風新都あり、メーカーや建材屋さんが取りに行けないため

積込みまで手伝ってもらえるという確認をしてから取りに向かいました。

運送倉庫に行きエコキュートの積込みの話をすると

「引取は2人でこい」怒られました。おいおい!!

「おいおい!!誰に言っているのかな?」と思いつつ騒ぎを大きくすると

時間が遅くなり、待ってる人が困るため我慢して運搬し夕方に設置が終わりました。

主任含め見事な連係プレーでした。

商品があったというラッキーもありますが、笑顔が見られてよかったです。


ガス給湯器は建築設備

エコキュートは家電設備

こんな形で分別しています。

家電メーカーは柔軟さが薄くクールな対応

「修理不可能交換です、」とクールな答えが多く

家電製品の壊れた時の負担はトータル的に考えてとても大きく感じます。

今回のエコキュートの修理代¥500000近くになります。

14年目での故障

次の修理まで月々3000強エコキュートの貯蓄が必要にります。

エコワンやエコジョーズは、「代替部品があるから大丈夫」と言っていますが

国の規制が掛かってきているので、その時にならないと正直わかりません

住宅設備は、あまり高性能をなるべく選ばず

壊れることを前提として商品を選ぶことを勧めます。

壊れにくい、断熱や屋根や窓 光や風のアナログ性能にお金をかけて

住宅設備は交換しやすく、少しでも安くて性能の良い商品を選ぶに限ります。

住宅会社やメーカー営業マンは、少しでもグレードやオプションを付けて

家の単価や上げて、売り上げや営業成績や給料に反映させようと売り込みますが

私は、少しでもメンテナンスを減らして、負担をなくしたいと思っています。

マンションやハウスメーカーもそうですが、メンテナンスを定期的行い

定期的にお金が入るシステムを作っています。

30年保証とか60年保証とか言いますが

それはまやかしで、次のステップ保証を継続する為に

外壁の塗替えや防水などをする条件をつけたり他社で、外壁塗装をすると保証打ち切りとか

縛りを付け顧客を囲む仕組みづくりをしています。

故障の少ない誰でも交換が出来る物をなるべく選びメンテナンスが少ない家が大切です。

壊れた時のコストを考えて器具を選定しています。

小さな会社だから出来ることだと思います。



こだわり社長のつぶやき
お問合せ・資料請求
ページトップへ