月を見る余裕なくパソコン設定
リコーのシステムを変更することとなりネットワークの再構築をすることに
パソコンオタクと自負していましたが、ウインドウズが新しーバージョンに変わり
経理ソフトのアップデートもできなくなり会社の全部のパソコンを改変することになりました。
知識を持っているつもりですがWINXPからWIN10までの間セキュリティなのでネットワーク方式が変わり
昔、使っていた方法が使えず、それを解読する方法が見つからず100回近く色々試しました。
ひらめきと勘で行った設定がはまりようやく開通しました。
いつものことですが、私がすることがマニアックすぎて、聞く人がいない状態
システムエンジニアお願いしたら構築するのに4日から5日かかる作業
仕事を止めることが出来ないので、夜な夜な作業を続けてきました。
今回、社内サーバーPCを余ったパーツと新しいパーツで組立てスピードアップ
ドロップボックスにバックアップクラウドをかけるという方式で結構画期的(笑)
ネットが止まっても使える仕様 DOG(番犬)と名付けました(笑)
ついでにアイコンも作ってそれらしくしました。
UP打合わせスペースでプロジェクターで3Dアーキデザイナー11で
パースの映像を確認できるようなシステムを作り
バーチャルモデルルームが出来るように調整しています。(準備中)
中秋の名月と団子汁