こだわり社長

ホーム > こだわり社長 > 「神戸震災から27年」広島工務店 地震に強い家 | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅
こだわり社長
「神戸震災から27年」広島工務店 地震に強い家
投稿日:2022年01月17日

神戸淡路大震災から27年

あっという間に時間が過ぎる。

地震は体験していないが

その後すぐ復旧対策に関わり

地震発生後の

人間環境、社会環境、マスコミを体験した

神戸震災で体験した事が薄くなりつつある。

若い世代はすでに社会の歴史に変わり

新しい災害が上書きされ

地震=津波=原発

原発と津波という色が濃く

津波で攫われた人

原因の方が甚大で

その原因追求をうまく

原発にすり替えられた気がするのは

わたしだけ?でしょうか?

津波は対策が必要な沿岸地域はたくさんあり

避難してくださいというアナウンス

だけが、目立ちどこに避難すれば良いか

分かりにくい状態です。

都市型地震の怖さが少し薄れた気がします。

神戸震災で昭和初期のずさんな建物を見ました。

木造住宅問わず S RC SRC含めて

基礎とアンカーの取付が悪いS造は

建物ごとずれていた。

大手ゼネコンだから大丈夫と言うわけでもなく

全てのゼネコンのユニフォームを知ることが

できるくらい対策で街中走り回っていた。

競うように解体隠蔽していました。

都市部では、ビル関係のガラスが割れて

排水管が弾け道路がぐちゃぐちゃの状態

まず、靴が大切という事を知りました。

神戸に革靴で乗り込み1日で割け

釘やガラスがが散乱してるので安全靴が役に立ち

厚底スニーカーは備えておく事

当時は、知らなかったけど

街中アスベスト粉塵だらけで風景がキラキラ

マスクと防塵メガネは必需品

自販機もなかったのでマイボトルは必需品

今は、携帯があるけど公衆電話を探し回っていた

携帯デジカメがあったら記録に残せたのに

まだ当時は、フィルムカメラで記録という

記録がない、会社に残して帰ったのが心残りです。

自転車で移動していましたが

中山手通りは地獄坂でした。

電動機自転車もだけど

原付があればもっと便利だったと思いますが

ガソリンスタンドがどうだったか?

覚えていません

今みたいに最初は携帯がなく

4ヶ月後10円携帯が出て爆発的に普及し

緊急連絡もなかなか繋がらない状態だったのに

携帯を持たされて緊急電話が鳴りっぱなしで

ノイローゼになりそうでした。

洗濯機は、2層式が便利

寮で使う洗濯機だったのもありますが

早く洗えたので2層式は無くしてはいけない

自分なんて恵まれすぎていた環境

家を失った方々は、テント炊き出し生活

倒壊した廃材を使いドラム缶で焚火で暖をとり

電気もままならない生活で、本当に危険な状態

犯罪多発

世の中にでない知られないところで

たくさんの被害者が出た。

緊急避難場所も危険な状態

空き地や公園がグランドがテント村に変わり

今まで変わらぬ生活を送って来た方々が

家に住める人とテント暮らしの人とで差別

ボランティアの横暴もあったり

全損建物退去を迫られた方から

暴行を受けた現場人もいて

作業着を着て通勤しないようにと言われました。

当時、神戸は全国から人が集まり

夜通し工事が進められた。

産廃場は、各県ナンバーのダンプの大渋滞

出稼ぎで車の中で寝泊まりしている人もいました。

儲からないから帰ると言って帰っていった

人もたくさんいました。

解体やさんは大儲け

機械が次から次へと新しくなり

32m大型掘削機が現れたのには驚きました。

アスベストなんか関係なしに

次から次へと倒して行った。

当時は、なくて今あるもの

今は、あって当時はなかったもの

コロナなんて当時は考えられなかった

今、神戸クラスの震災があった場合どうするか?

イケイケどんどん作業にはならないだろう

避難場所も体育館天井が剥がれ使えない場合

スタジアム跡地や中央公園がNG

近場ではビックアーチだけど

人工的に収まらない

小学校のグランド狭いし

アストラム橋脚が倒壊したら

使えない状態になります。

暖を取るために焚火など

サバイバル生活が必要となり

そのためには屋外の方が良く

空き地の重要性が広がります。

気軽に空き地を減らしてるけどいいのかな?

自分が生きている間は

地震来ないかもしれないですが、

息子たちに知恵だけ受継いでおく必要があります。

あれから27年

我武者羅だった23歳だった自分が懐かしい

あの時見た壮絶な経験を

とにかく忘れないようにしなければ



カレンダー
2023年11月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
岡田工務店の強み
パッシブライフ
ブログ
イベント情報
施工事例
ただいま施工中
リフォーム事例
メルマガ登録はこちら
OKADAチャンネル
会社案内
資料請求・お問合せ
コンテンツ
  • 岡田工務店の強み
  • パッシブライフ
  • ブログ
  • イベント情報
  • 施工事例
  • ただいま施工中
  • リフォーム事例
  • メルマガ登録はこちら
  • OKADAチャンネル
  • 会社案内
  • 資料請求・お問合せ
  • 物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル

    物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル
    こだわり社長のつぶやき
    お問合せ・資料請求
    ページトップへ