オリンピックが始まった実感がわいてきました。
なかなか、集中してオリンピックを観戦することが出来ません
子供たちは、タブレットで自分の世界に入っています。
家族みんなでテレビを観ることが減ってきました。
時代と言えば時代
子供の教育のために会話しながらテレビを観る事も必要と思うのですが
洗い物や食洗器、換気扇などで、リビングまで音が漏れて
テレビが聞こえにくいためにボリュームが大きくなりがち
ボリューム戦争が勃発します。
子供の漫画とか、コマーシャルとか急に音が大きくなったりして
困ったものです。
リビングの音対策は結構重要で、どのようにして高音を落ち着かせるか
研究をして家づくりに採用しています。
ちょっとの音で。家庭内トラブルになるので注意が必要です。
テレビに外付けBluetooth対応スピーカーを用意して
音を近づける方法で解決する方法があります。