ブログ

ホーム > ブログ > 困った 火災 | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅
ブログ
「大切を守る」広島工務店 広島で家を建てる 投稿日:2019年12月13日

大切を守る


 

空気が乾燥し、火災が多く発生しています。

 

広島では狭小住宅が多く火災に対して十分注意しないとけないのに

 

うちは大丈夫と思われている方も多いと思います。

 

建売住宅の狭小住宅などは、特に注意が必要です。

 

火災発生ポイントを把握し

 

その位置に火が侵入する原因がないかを確認する事も大切です。

 

第三種換気(給気と排気が機械で制御)において注意が必要です。

 

給気部分には必ず防火ダンパー付のフードを付ける事

 

延焼ラインや準防火地域の場所であれば

 

防火ダンパーが任意な為つけていない所が多く

 

近隣火災時に給気部分から火が吸い込まれることがあります。

 

火災は、人の命や思い出をすべて奪い去ります。

 

家づくりにとって大切なポイントです。

 

 

 



ページ先頭へ
「屋根の納まり」広島の工務店 投稿日:2019年01月31日

太陽光の火災


 

太陽光の火災について新聞やニュースで発表がありました。

 

NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190128/k10011794311000.html

 

太陽光が原因で火災になる要因の一つはケーブル

 

屋根に上がることが多いのでよく他のお家の太陽光の設置状況を見ることがありますが

 

太陽光設置で一番の懸念は接続が乱雑な接続が問題になります。

 

これは、施工精度の問題で解決できますが、一体の屋根の場合や狭小で設置する場合

 

配線が無理に折りたたむため配線に熱を持ち火災になりやすくなります。

 

火災防止や遮音防止や結露予防でガルバニウムの屋根時

 

仕様になくても弊社はPBを挟んで入れるようにしています。

 

結構、これはいろいろな意味で大切材料になります。

 

しかし、実際施工していないお家も多く

 

私は経験上ガルバニウムとPB下地材は重要と思っています。

 

 

特に太陽光を乗せる載せない限らず、絶対条件と思っています。

 


バルコニーも同じ延焼的を考慮してコンパネ上に不燃材料


 

FRPを直接施工するのもありえない話ですが結構当たり前に施工されています。

(コンパネ直張りの場合FRP防火認定確認をすることをお勧めいたします。)

 

 

 

 

家づくりって見えないことが多く一つ一つの工事の確実な仕事で良否が変わってきます。

 

 

近年の家づくりっていろいろな昔から受け継ぎ培ってきた大切なことを

 

 

忘れされている気がして残念、基本があっての応用と思うのですがね。



ページ先頭へ
「火事はあらゆるところに潜んでいる」広島工務店  投稿日:2019年01月8日

近代住宅の問題点


 

これからもっともっと寒い日が続きます。

 

スマホになったせいなのか火事情報が毎日のように入り尊い命が失われています。

 

地震・雷・火事・親父と昔から言ってきましたが

 

昔から日本は火災でたくさんの命が奪が失われてきました。

 

火を使う文化の上、家自体が燃えやすいつくりもあり

 

街中で一見火事があると全く間に火が燃え広がり

 

街中が火の海になったと書いてありました。

 

区画整備や街路樹などの工夫で大きな延焼は減ってきました。

 

しかし、広島の街中住宅でよくみられる

 

一つの土地を細かく分けた密集住宅バックドラフトで延焼火災の可能性があり

 

少し考えないと行けないと思っています。

 

火事なんかにあらないなんて思いがちですが、そんなことはなく

 

そこら中に火事になる要因が隠れています。

 

すべてのものが失われる火事は

 

本当に怖い

 

どこに火災が潜んでいるか検討してみましょう

 

 


火事になったちょっとした行為が知りたい


 

昔も多い火事の原因は放火という事です。

 

しかし、ニュースで出た火災情報も調査中という言葉だけで

 

火災原因をあまり表に公表されていません。

 

今後の対策にと思って火災の原因を探っていますが真実がなかなか伝わってきません

 

実際、火事になった方も悪気があって火事にしているのではない

 

ちょっとした不注意が火事の原因になっている

 

そのちょっとしたが本当は重要なんですけどね。

 

もう少しで大惨事になる可能性がある「ちょっと」の事故がありました。

 


20Aは2000Wまでだけど


 

近頃の住宅の分電盤でについている個別ブレーカーも20Aという表示されています。

 

20Aは100Vの電源を2000Wまで使えます。

 

2000Wって

 

1000Wのハロゲンヒーター+500Wこたつ+300W加湿器+200Wのテレビ

 

コンセントにすべてをつなげてもブレーカーじゃ落ちません

 

しかし、落ちないからと言って安全とは限りません。

 

2000Wの電気って相当のエネルギーを使います。

 

エネルギーは熱を持ちその熱はどこかに放熱しようと一生懸命頑張ります。

 

しかし、頑張れ切れなかったらブレーカーは切れずにコードの熱は火に変わります。

 

これがコード火災です。

 

延長コードもたくさん売られていますが、20A専用コードというのはあまりなく

 

ネットで売っている安い中国製のコード、ホームセンターで売っている

 

細いコードは危険です。

 

ブレーカーが落ちないからと言って無理なタコ足はやめましょう

 

 

 

 

 

 

 



ページ先頭へ
カレンダー
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
 最近のエントリ
 カテゴリー
ブログ(648)

住宅と健康(0)

住まいと健康の両立:快適な住空間で健康的な暮らしを実現する方法(12)

ふわっと建築雑学(74)

イベント情報(0)

困った ゴキブリ(1)

困った住宅家電設備(2)

こだわり社長のQ&A(2)

岡田工務店こだわりの家づくり(100)

プロフィール(7)

はじめに(10)

遊家の家づくり(133)

「幸せそうに見える家」と「幸せな家」(2)

遊家ができるまでの秘話 Secretstory(29)

施工住宅動画紹介(5)

困った 環境問題(67)

困った マンションリフォーム(3)

家造りポイント(21)

長持ち 外壁塗替え (3)

長持ち リフォーム(5)

困った 中古住宅(2)

安心 耐震診断(13)

初めての家造り(17)

子育て日記(6)

長持ち 健康(15)

ストレスを軽減する家(21)

困った 離婚と家(5)

長持ち こだわり(4)

長持ち その他(0)

長持ち ウッドデッキ(0)

長持ち 光熱費(2)

長持ち 土地(2)

長持ち 基礎(11)

長持ち 壁紙(1)

長持ち 外壁(6)

長持ち 家に関係なし(0)

長持ち 屋根(2)

長持ち 断熱気密(17)

長持ち 構造材(8)

こだわり 照明 光 色彩(10)

長持ち 現場管理(5)

長持ち 畳(0)

困った 結露(4)

長持ち 通風計画(10)

長持ち 間取り(2)

社長のつぶやきコラム(89)

長持ち 音(14)

困った 涙のクレーム(16)

長持ち 内装(4)

長持ち 家具(1)

長持ち デザイン(0)

健康住宅 睡眠(5)

健康住宅 ストレス(17)

健康住宅 カビ(14)

健康住宅 色(7)

長持ち シロアリ(3)

長持ちキッチン(5)

長持ち 設備(7)

こだわり 家電(7)

こだわり 家造り(13)

こだわり子供部屋(2)

健康住宅 空気環境(21)

困った ややこしい同居や相続(0)

安心 耐震構造(9)

安心 二帯住宅(3)

困った 火災保険(1)

困った 火災(5)

困った 片付け(2)

賢い キッチンづくり(6)

賢い 庭づくり(1)

こだわり リビング・ダイニング(2)

賢い資金計画(1)

賢い家造り(22)

賢いエネルギー(7)

賢いメンテナンス(8)

健康住宅に 照明(4)

「歳を取らない家」(14)

住宅医のつぶやき(9)

賢い 浴室づくり(5)

長持ち 高気密高断熱(6)

賢いリフォーム(3)

長持ち外壁塗装(4)

賢い共稼ぎの知恵(1)

健康になる家(16)

失敗しない家造り(38)

失敗しないリフォーム(7)

ブログアーカイブ
岡田工務店の強み
パッシブライフ
ブログ
イベント情報
施工事例
ただいま施工中
リフォーム事例
メルマガ登録はこちら
OKADAチャンネル
会社案内
資料請求・お問合せ
コンテンツ
  • 岡田工務店の強み
  • パッシブライフ
  • ブログ
  • イベント情報
  • 施工事例
  • ただいま施工中
  • リフォーム事例
  • メルマガ登録はこちら
  • OKADAチャンネル
  • 会社案内
  • 資料請求・お問合せ
  • 物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル

    物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル
    こだわり社長のつぶやき
    お問合せ・資料請求
    ページトップへ