ブログ

ホーム > ブログ > 賢い 庭づくり | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅
ブログ
「家と庭」広島 工務店 投稿日:2016年03月31日

「家」と「庭」

 

家庭という言葉は

 

「家」「庭」から組み合わさせでできています。

 

自動車がない時代家に駐車場が必要なく敷地のスペースを

 

石をついたり池を造ったり「家」「庭」をセットで造られて来ました。

 

 

その当時と大きく変わったのが自動車社会

 

駐車場の確保、自転車上の確保で庭に出来る敷地の割合が変わって来ました。

 

それとともに共稼ぎが増え誰かが家にいる時間が大きく変わってきた関係からか

 

「庭」という考え方が少しづつ変わって来ました。

 

 

つい最近、10年位前にガーデニングブームがおこり

 

「造園業」という職種から外構屋さんという言葉が主体になりたくさんの庭が作られて来ました。

 

工務店に家と外構屋さんが庭と工事を切り離した工事も多く

 

外構屋さんがふんだんに植栽で庭を飾る形でたくさんの家庭ができて来ました。

 

 

私は、そのやり方の反対派でした。

 

成長するもの必ず手入れが必要でその手入れは誰がするの?と疑問に思っていました。

 

 

 

 

父が建てた家のお客さんで

 

「庭の手入れが大変」

 

「こんなに大きな庭がなくても小さな木が一本あって、

 

「今はホームセンターで花は買えるから好きなように植えたらいいのよ!」

 

という声がたくさんありました。

 

 

ここ10年位前の住宅団地に行ったら手入れさずボーボーになった庭がたくさんあり

 

「その家が本当に幸せなのか?」と思ってしまう位です。

 

やはり、家と庭のバランスって大切だと思います。

 

男の社会で「家庭を持つ」というステイタスは

 

男として「家も庭も保つ力を持っている」という事なのかな?と思いました。

 

 

と書いても

 

私が庭はいらない派でなく推進派です(笑)

 

 

私の考える庭の考えは手入れが楽で家を汚さず迷惑かけない

 

 

「雑草も雑草に見えない庭」

 

 

私のわがままな庭造りに答えてくれる

 

 

Garden Works 草 -sou-

https://www.facebook.com/GardenWorksSou/

 

 

私と同じ岡田さんとたくさん庭を造ってきました。

owy0915__140.JPG

 

その庭が、良い感じに育ってます

 

「円満な家庭」

 

「長持ちする家造り」

 

大切なところです。

 



ページ先頭へ
カレンダー
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
 最近のエントリ
 カテゴリー
ブログ(648)

住宅と健康(0)

住まいと健康の両立:快適な住空間で健康的な暮らしを実現する方法(12)

ふわっと建築雑学(74)

イベント情報(0)

困った ゴキブリ(1)

困った住宅家電設備(2)

こだわり社長のQ&A(2)

岡田工務店こだわりの家づくり(100)

プロフィール(7)

はじめに(10)

遊家の家づくり(133)

「幸せそうに見える家」と「幸せな家」(2)

遊家ができるまでの秘話 Secretstory(29)

施工住宅動画紹介(5)

困った 環境問題(67)

困った マンションリフォーム(3)

家造りポイント(21)

長持ち 外壁塗替え (3)

長持ち リフォーム(5)

困った 中古住宅(2)

安心 耐震診断(13)

初めての家造り(17)

子育て日記(6)

長持ち 健康(15)

ストレスを軽減する家(21)

困った 離婚と家(5)

長持ち こだわり(4)

長持ち その他(0)

長持ち ウッドデッキ(0)

長持ち 光熱費(2)

長持ち 土地(2)

長持ち 基礎(11)

長持ち 壁紙(1)

長持ち 外壁(6)

長持ち 家に関係なし(0)

長持ち 屋根(2)

長持ち 断熱気密(17)

長持ち 構造材(8)

こだわり 照明 光 色彩(10)

長持ち 現場管理(5)

長持ち 畳(0)

困った 結露(4)

長持ち 通風計画(10)

長持ち 間取り(2)

社長のつぶやきコラム(89)

長持ち 音(14)

困った 涙のクレーム(16)

長持ち 内装(4)

長持ち 家具(1)

長持ち デザイン(0)

健康住宅 睡眠(5)

健康住宅 ストレス(17)

健康住宅 カビ(14)

健康住宅 色(7)

長持ち シロアリ(3)

長持ちキッチン(5)

長持ち 設備(7)

こだわり 家電(7)

こだわり 家造り(13)

こだわり子供部屋(2)

健康住宅 空気環境(21)

困った ややこしい同居や相続(0)

安心 耐震構造(9)

安心 二帯住宅(3)

困った 火災保険(1)

困った 火災(5)

困った 片付け(2)

賢い キッチンづくり(6)

賢い 庭づくり(1)

こだわり リビング・ダイニング(2)

賢い資金計画(1)

賢い家造り(22)

賢いエネルギー(7)

賢いメンテナンス(8)

健康住宅に 照明(4)

「歳を取らない家」(14)

住宅医のつぶやき(9)

賢い 浴室づくり(5)

長持ち 高気密高断熱(6)

賢いリフォーム(3)

長持ち外壁塗装(4)

賢い共稼ぎの知恵(1)

健康になる家(16)

失敗しない家造り(38)

失敗しないリフォーム(7)

ブログアーカイブ
岡田工務店の強み
パッシブライフ
ブログ
イベント情報
施工事例
ただいま施工中
リフォーム事例
メルマガ登録はこちら
OKADAチャンネル
会社案内
資料請求・お問合せ
コンテンツ
  • 岡田工務店の強み
  • パッシブライフ
  • ブログ
  • イベント情報
  • 施工事例
  • ただいま施工中
  • リフォーム事例
  • メルマガ登録はこちら
  • OKADAチャンネル
  • 会社案内
  • 資料請求・お問合せ
  • 物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル

    物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル
    こだわり社長のつぶやき
    お問合せ・資料請求
    ページトップへ