ブログ

ホーム > ブログ > 長持ち 光熱費 | 広島で注文住宅・リフォームなら株式会社岡田工務店 百彩住宅
ブログ
「石油ファンヒーター」広島工務店 投稿日:2019年01月22日

石油ファンヒーター


 

10年使ってきたファンヒーターが壊れ

 

新たなファンヒーターを購入

 

時代の変化と共にファンヒーターの性能も変わる

 

火気の使用なのでコストよりも安全性を選ぶ

 

国内メーカーがやはりいい

 

ファンヒーターを大きく分類できます。

 


燃焼率


 

どれだけの熱量でどれだけ時間が燃焼できるか

 


タンクの容量


 

9l 7.2l

大きい容量は良いが重いので高齢者には不向き

 


消臭シャッター有無


 

消臭能力が高い

 


使用電気


 

燃焼方式により差がでます。

 

着火時間が早いのは比較的消費電力が大きいのでエアコン併用向き

 

それぞれに特徴がありそれらを見比べるとわずかですが差が出ます。

 

火災や省エネでエアコンを推進していますが

 

灯油ストーブファンが多いのが現状

 

消費電力なども大きな差が出ますので検討するといいです。

 

今回、コロナを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ページ先頭へ
「桜満開」広島工務店 広島注文住宅 広島リフォーム 投稿日:2018年03月30日

 

 


春満開!!


 

 

広島白鳥公園で家族で写真を撮るのは恒例行事

 

 

桜を見ながらいろいろな話をしました。

 

 

夕日を楽しみながらの桜は美しい

 

 

 

そして月と夜桜

 

 

今日はプレミアムフライデー

 

 

 


柳井火力発電所見学会


 

小学校のイベントで柳井火力発電所に行ってきました。

 

 

ここの発電所はLNG(ガス)を利用したコンバインドサイクル発電

 

 

ガスの熱とガスの熱で海水を沸かした蒸気でタービンを回し

 

 

その電極でを回転させて電気を発生させるというシステム

 

 

電気を作るのは基本的に蒸気でタービンを回すというのが基本

 

 

原子力発電も同じで核分裂で熱を作りその熱でできた蒸気を利用してタービンを回す

 

 

火力発電で電気を作るために必要な材料が、石炭、LNG(ガス)、ウラン

 

 

そのメカニズムを子供と一緒に勉強しました。

 

 

 

 


今後のエネルギー対策


 

日本は、どの材料も輸入に頼っています。

 

 

福島第一原発で原子力の怖さを知ったが、今後50年後には化石燃料が底をつくといわれ

(シェールガスや眠っている化石燃料はまだまだたくさん眠っていると思いますが)

 

 

そうなれば今後原油価格が高騰して電気供給がどうなるかという心配が生まれてきます。

 

 

現在、電気蓄電ができず制御室で電気使用量と算定しながら電気を作っているとのこと

 

 

LNGは、オーストラリア、マレーシア、インドネシアなどから輸入

 

 

2011年以降原子力発電が止まり一時天然ガスの輸入価格が上がりましたが

 

 

現在は当時に比べ安定して来ています。

 

使用料は省エネ化が進み年々輸入量は減ってきています。

 

LNGガス以外に

 

 

「大崎クールジェン」低炭素石炭火力発電も大崎上島で進行中です。

https://www.osaki-coolgen.jp/project/

 

 

地球温暖化を考え二酸化炭素を封じ込めるいろいろとまだ稼働までは時間がかかりそうですが進んでいます。

 

 

そして太陽光などの自然エネルギー利用

 

 

これらもいずれ元を取るとか取らないとかの問題ではなく

 

 

キッチン便所や風呂などの住宅設備と同じように当たり前につける時代が来るかもしれません

(住宅設備の中で一番高い商品)

 

 

家電製品と同じような考え方で太陽光も時期が来たら壊れる前提で購入しないといけません

 

 

正直一般家庭向けに蓄電池が販売されるようになるまで「待ち」と思っていましたが

 

 

面白い取り組みとしてLIXILが「建て得バリュー」というシステムがでます。

 

これは実質0円で太陽光を付けられるという仕組み

(余剰金売電収入をLIXILが得る)

 

これならば負担が少なく太陽光発電がつけられるというメリットがあり

 

いずれこのようなシステムができると思っていましたが現実となってきました。

 

今後このような仕組みで太陽光普及の普及が進むと思います。

(トランス問題は出てくると思いますが)

 


省エネに家電製品の見直し


 

 

家にある家電で消費が多いのは何か?

 

冷蔵庫

 

照明器具

 

テレビ

 

エアコン

 

冷蔵庫って365日電気をつけっぱなしなので一番電気を使います。

 

古い冷蔵庫を使っている方は一番最初に見直したい所ですね。

 

 


日本が生き残るためには


 

最後に

 

自動販売機が日本中たくさんあります。

 

この自動販売機が半分になったら24時間営業のお店が減れば

 

エネルギー消費に貢献できるかと思いますが、やはりお金が絡んでくるので難しいと思います。

 

これから日本が生き残っていくためには

 

エネルギー輸入量を増やさないようにして住宅を省エネ化し

 

余った電気を少しでも安く自動化された工場などに振り分け

 

質が高くコストの安いメイドインジャパン製品の復活がカギになると思っています。

 

中小企業を含め経済全体が潤えば日本は生まれ変われると思っています。

 

(省エネ化が進みすぎるとガス会社、電力会社、石油会社の経営が苦しくなりスパイラルになるためバランスが必要)

 

省エネ化の考えで肝心なのはやはり地球環境をどう守るかになってきます。

 

みんなでバランスよく地球環境対策に取り組むことが必要ですね。

 

 

 

 

 



ページ先頭へ
カレンダー
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
 最近のエントリ
 カテゴリー
ブログ(648)

住宅と健康(0)

住まいと健康の両立:快適な住空間で健康的な暮らしを実現する方法(12)

ふわっと建築雑学(74)

イベント情報(0)

困った ゴキブリ(1)

困った住宅家電設備(2)

こだわり社長のQ&A(2)

岡田工務店こだわりの家づくり(100)

プロフィール(7)

はじめに(10)

遊家の家づくり(133)

「幸せそうに見える家」と「幸せな家」(2)

遊家ができるまでの秘話 Secretstory(29)

施工住宅動画紹介(5)

困った 環境問題(67)

困った マンションリフォーム(3)

家造りポイント(21)

長持ち 外壁塗替え (3)

長持ち リフォーム(5)

困った 中古住宅(2)

安心 耐震診断(13)

初めての家造り(17)

子育て日記(6)

長持ち 健康(15)

ストレスを軽減する家(21)

困った 離婚と家(5)

長持ち こだわり(4)

長持ち その他(0)

長持ち ウッドデッキ(0)

長持ち 光熱費(2)

長持ち 土地(2)

長持ち 基礎(11)

長持ち 壁紙(1)

長持ち 外壁(6)

長持ち 家に関係なし(0)

長持ち 屋根(2)

長持ち 断熱気密(17)

長持ち 構造材(8)

こだわり 照明 光 色彩(10)

長持ち 現場管理(5)

長持ち 畳(0)

困った 結露(4)

長持ち 通風計画(10)

長持ち 間取り(2)

社長のつぶやきコラム(89)

長持ち 音(14)

困った 涙のクレーム(16)

長持ち 内装(4)

長持ち 家具(1)

長持ち デザイン(0)

健康住宅 睡眠(5)

健康住宅 ストレス(17)

健康住宅 カビ(14)

健康住宅 色(7)

長持ち シロアリ(3)

長持ちキッチン(5)

長持ち 設備(7)

こだわり 家電(7)

こだわり 家造り(13)

こだわり子供部屋(2)

健康住宅 空気環境(21)

困った ややこしい同居や相続(0)

安心 耐震構造(9)

安心 二帯住宅(3)

困った 火災保険(1)

困った 火災(5)

困った 片付け(2)

賢い キッチンづくり(6)

賢い 庭づくり(1)

こだわり リビング・ダイニング(2)

賢い資金計画(1)

賢い家造り(22)

賢いエネルギー(7)

賢いメンテナンス(8)

健康住宅に 照明(4)

「歳を取らない家」(14)

住宅医のつぶやき(9)

賢い 浴室づくり(5)

長持ち 高気密高断熱(6)

賢いリフォーム(3)

長持ち外壁塗装(4)

賢い共稼ぎの知恵(1)

健康になる家(16)

失敗しない家造り(38)

失敗しないリフォーム(7)

ブログアーカイブ
岡田工務店の強み
パッシブライフ
ブログ
イベント情報
施工事例
ただいま施工中
リフォーム事例
メルマガ登録はこちら
OKADAチャンネル
会社案内
資料請求・お問合せ
コンテンツ
  • 岡田工務店の強み
  • パッシブライフ
  • ブログ
  • イベント情報
  • 施工事例
  • ただいま施工中
  • リフォーム事例
  • メルマガ登録はこちら
  • OKADAチャンネル
  • 会社案内
  • 資料請求・お問合せ
  • 物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル

    物件情報
    レモンの家
    リフォーム評価ナビ
    リフォームコンタクト
    ウシタパーク
    ウシタクラース
    houzz
    リッチバススタイル
    こだわり社長のつぶやき
    お問合せ・資料請求
    ページトップへ